スタッフブログ
STAFF BLOG
- 名古屋でホームページ制作ならCatworkWeb
- スタッフブログ
- 画像の保存形式について
Catworkのスタッフブログです。
日々の出来事や、お役立ち情報など、
不定期更新していきます。
画像の保存形式について
2020.01.10
次世代フォーマット
前回のブログで名前を出しました次世代フォーマットについて今回は触れていきます。
まず次世代フォーマットとは、JPEGやpngに代わる保存形式で、圧縮性能にすぐれていて、データ容量を削減することができます。
現在、次世代フォーマットと呼ばれているのは 「JPEG 2000」「JPEG XR」「WebP」の3つ存在します。
次世代フォーマットの画像をホームページに使用する利点は、読み込み速度の高速化につながることです。データ容量が小さいので、ダウンロード時間の削減、データ使用料を減らすことにつながります。
ポイント
今回お伝えしたい本題はここからです。次世代フォーマットのいい点を述べてきましたが、まだ次世代フォーマットを取り入れるのは早いということです。
速度の話の際にチェックするツールとして紹介した 「PageSpeed Insights 」等では次世代フォーマットを推していましたが、実際はまだブラウザ対応しきっていないのが現状です。例えば 「WebP」 は現在最もブラウザ対応されていますが、safariやIEでは未対応になっています。なので、現状では次世代フォーマットに切り替えることはお勧めできないのです。
Catworkでは
Catworkとしての対応はすべてのサイトで使用する画像にロスレス圧縮を施しています。またワードプレスなどでお客様が挿入する画像は圧縮をかけるプラグインをいれて対応しています。Googleのアルゴリズムに沿ったサイト構築なのでSEOとして効果的な運用になっています。
SEO対策に強いホームページ制作ならCatworkにお任せください!